スクラップブッキングサークルです

スクラップブッキング講師、作家が集まって
手作り作品販売イベントに参加しています

2015年08月26日

ペーパーフレーム体験!

夏休みボケで記事が遅くなりました・・・

光が丘公民館で行われる女性学級の講習に
またまた依頼をいただいて嬉しく思っています!
今回は12インチ1枚で作れちゃう
ペーパーフレームを体験してもらいました♪

Sample
54836.jpg by nico
DSC_0121.jpg by etsu
r-IMG_6658.JPG by atsu

「これ、どうなってるの〜?」
「わぁ〜できるかな!!」
などの声を聞きながら
まずはフレームの組み立てです!
切り込みや折りすじを前もってつけておいたので
みなさん簡単に作ってもらえたと思います^^

他にもダイカットをしたり
エンベリを作ったりと
作業を楽しんでもらってから
いよいよレイアウトです♪
光が丘ws.jpg
ここがみなさんが頭を悩ませるとこですよね〜
写真がそれぞれなのでレイアウトも様々で
見ていて楽しかったです!!

作品が出来上がって
「楽しかった〜〜☆」
「もっと作ってみたい!!」
との声をいただけると嬉しいです^^
r-IMG_6021.JPG

運営委員のみなさんありがとうございました!
公民館のみなさまにもお世話になりました!
posted by etsu at 23:27| Comment(0) | +plus クラス(講習) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月11日

出張ワークショップ

冬っぽい空になってきました。
クリスマスに向けて、SB的にはワクワクのシーズンです♪

さて。
今日は、先日の泉の森forestaに来てくださったお客様から依頼をいただき、出張ワークショップをさせていただきました

まずは6インチのキットにチャレンジ
D2AFAB12-ADF8-4DF3-BB75-8A644B7AD65B.jpg
写真に合わせたキット選びから
写真のトリミング…
ジャーナルを入れて…

可愛い〜
楽し〜い
ハマりそう♪

なんて言っていただけて、こちらもテンションUP

みんな男の子のママさん、キットを選ぶ時はちょっと迷っていたかな?
おしゃべりしながら、時に黙々と…
手芸好きの皆さんなので、手際もセンスもさすが!甘過ぎず可愛いく仕上がってました

追加キットも頑張ってみてくださいね
またぜひよろしくお願いします^ ^
posted by あつ。 at 20:55| Comment(0) | +plus クラス(講習) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月31日

2&3月 ハウス型ボックス

2月になりました。。早いものですね〜
暖かかったり寒かったり〜
インフルエンザなども流行ってるので予防大事です!

『ハウス型ボックス』

DSC_0871.jpg

厚紙から作ってもらいます。
細かい作業ですがていねいに作ると出来上がりがGoodです♪
まだサンプルは出来ていませんが
中に飾るものも考え中です^^

色は4色から選べます
(ホワイト)
DSC_0864.jpg
(ブルー)
DSC_0869.jpg
(ピンク)
DSC_0868.jpg
(ウォルナッツ)
DSC_0870.jpg

2インチのキャンバスにコラージュしたり
3インチの木枠に写真を入れたり
バレンタインを意識したモチーフ作りも♪
1日では出来ないので2〜3回の参加の作業になります
よろしくお願いします!!



posted by etsu at 17:48| Comment(0) | +plus クラス(講習) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月29日

講習会終わりました!

こんにちは。
春のような温かさになったりまた寒くなったり、インフルエンザも流行っていますが今日は幼稚園での講習会でしたわーい(嬉しい顔)


先週、役員さんたちの講習会では時間も足りなすぎて反省することも多かったのですが今日は急ぐところもありましたがみなさん楽しんで作っていました。


リボンフラワー、きれいな形が出来ず苦戦されてた方も多かったですね。


レイアウト、これが一番悩みますね…。


グルーガンを使っての接着。


パンチも人気でしたね(*^-^*)


完成したキャンバスレイアウト♡♡
みんな同じ材料を使ってるのに雰囲気が違いますね〜わーい(嬉しい顔)

時間内に完成できなかった方もいらっしゃいましたがお家で完成させてくださいね(*^▽^*)

あっという間の時間でしたが私たちも勉強になることもありました。
みなさんと楽しい時間をすごせて嬉しかったです♪

講習会に参加されたみなさま、幼稚園関係者のみなさまありがとうございました。
posted by あつ。 at 15:46| Comment(0) | +plus クラス(講習) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月15日

プラスOneサンプル

こんばんは。
今日は雪が降るかなぁ〜と期待をしてましたが降りませんでしたね
まだまだ寒い日が続くようです

今日はあつ。さんがプラスOneのサンプルを作ってくれました。
20140115124333976.jpg

まずはカード。
バレンタインにいかかですか?
中にはメッセージも書けますよ。
20140115124334223-thumbnail2.jpg

20140115124334119-thumbnail2 (1).jpg

次はアコーディオンアルバム。
20140115124334335-thumbnail2 (1).jpg
20140115124334451-thumbnail2.jpg

お子さんの成長アルバム、素敵ですよね
こうやって見ると子どもの成長って早いですね。

プラスOneはお家に帰ってからも作れます。
お手持ちのアイテムをプラスして作れますよ。

ブログでアップしている作品は当日講習会場で飾りますので是非見てくださいね

みなさまと楽しい時間になりますように…。





posted by Mei at 18:27| Comment(0) | +plus クラス(講習) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月14日

Canvas Layoutサンプル

おはようございます。
今朝はぐーーんと寒いですね。
明日には雪が降るとか…。

さて本題です。
幼稚園の講習会のサンプルが出来ました。
あつ。さんの作品です。
image-20140112002011.png

(以下ブログより)
年末に行った北海道
つららにはしゃぐお姉ちゃんの写真で。

差し込む冬の日差しのプリズム感にインスピレーションを受けて、背景には複数の小さなペーパーをランダムに配置しました。
そして満開の笑顔とブーケのようなフラワー

カジュアルな写真でも、ラブリーなキットで可愛いレイアウトに出来たかな♪

おまけのサンプルもまた後日UPします!

本番まであと…何日?
ん〜ドキドキします!
でも楽しみ︎

posted by Mei at 08:46| Comment(0) | +plus クラス(講習) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月11日

残りのキットを使って

CanvasLayoutの残ったキットで作ってみました。

まずは私、Meiから

マッチブックを作りました。
IMG_2879.JPG

PicMonkey Collage2.jpg

PicMonkey Collage.jpg

サイズは9.5×11.5cm
先日行ったディズニーランドの写真を使いました。
最初のページにはパスポートも入れてます。
写真はL判の4分割にして印刷しています。写真は小さいです。
残ったキットの他に使ったものは3CoinsのMIXリボン。
IMG_2897.JPG
3種類のリボンなんです♡パールブレードは飾りにリボンはマッチブックを綴じるのに使いました。

次はetsuさん
(以下ブログより)

☆私のplus 1は・・・マッチボックスです
DSC_0822.jpg

P1110770.JPG

P1110767.JPG

P1110768.JPG

ふたになる部分をくり抜いて
材料が入っていたビニールを貼っています
中にはタグアルバムを作りました
L判半分の大きさをさらに正方形にして最大12枚貼れます
私は10枚しか用意しなかったので最後のページには
ジャーナルを書いてみました
写真は残ったマスキングテープで貼っています
箱にしまったときにタグアルバムのフラワーが
重ならないようにふたの部分にもフラワー盛りです^^

☆ミニカード

材料が少し残ってしまったので
こんの作ってみました
こちらはお手軽に作れますよ〜
P1110772.JPG

すべて使いきって作れました♪
みなさんの参考になるといいなぁ〜

今からドキドキしていますが皆さんと楽しい時間になればいいなぁと思います。
posted by Mei at 16:30| Comment(0) | +plus クラス(講習) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

講習会のサンプル出来ました。

今月末に幼稚園で講習会をさせていただくことになりました。
講習会ではこちらのキットを使ってCanvas Layoutを作ります。
IMG_2537.JPG

サンプルが出来上がったので紹介しますね。
まずは私、Meiから

IMG_2862.JPG
写真はL判のフチありを使っています。
真っ白のキャンバスにグリマーミストを使ってバックグラウンドを作ったり、
リボンを使ってお花を作ったりマスキングテープを使ってバナーを作って思い出の写真を使ってかわいく作っていきたいと思います。

次はetsuさんのサンプルです。

P1110773.JPG

(以下etsuさんのブログより)
ト音記号が隠れないように写真を配置してみました
写真は正方形にトリミング♪
その下のマットは柄が見えるように長方形に〜
左下にフラワーを盛り
右側もさみしくならないようにリボンをつけてみました

ヴェラムをジャーナルして
透け感を楽しんでみました(下のペーパーが見えるように^^)

他のメンバーのサンプルも出来上がったらブログでご紹介しますね。
CanvasLayoutの残りのキットを使っての作品もあるので次のブログでご紹介します。

posted by Mei at 16:08| Comment(0) | +plus クラス(講習) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月29日

B.I.Aで綴じるミニアルバム講習

光が丘公民館の女性学級でSB講習をしてきました
みなさんスクラップブッキングは初めてということで
見るものすべて興味津々で・・・♪
10枚以上使ったアルバムにしたいとの要望があったので
4×6インチのミニアルバムにしてみました。
サンプルはこんな感じですP1100203.JPG
中身はetsuのブログにて(笑)
メンバーの撮っておくの忘れちゃった・・・

初心者の方にミニアルバムは大変な作業で!
写真をどう配置するかに悩んでらっしゃいました
でもみなさんとっても楽しそうです♪
講習風景です!(みなさんのお顔には☆さんを付けさせてもらいました)P1100183.JPGP1100184.JPGP1100186.JPGP1100187.JPGP1100188.JPGP1100189.JPG

時間内に完成とはいきませんでしたが
PPの並びを決めワイヤーで綴じるまではなんとか出来ました!
それだけでも喜んでいただけましたよ♪
残りはおうちで完成させてくださいね!
講習に呼んでいただいてありがとうございました!!







posted by etsu at 21:53| Comment(0) | +plus クラス(講習) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
友だち追加数

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。